2010/9/18〜20 後立山縦走 白馬岳(2932m)・杓子岳(2812m)・鑓ケ岳(2903m)・唐松岳(2696m)
 3日目 (最終日)
唐松岳頂上山荘〜八方池〜八方山荘〜八方ゴンドラリフト
▲ 八方池              
前日へ戻る
 2010年9月20日(雨)
  遊山歩の後立山縦走は、昨夜からの雨で予定が変更となり、ここ唐松岳頂上山荘から八方尾根を下山することになりました。残念ですが次回はここから続きを実行することになりました。そうなると時間はたっぷりあります。山荘でしばらくゆっくりして午前7時50分に山荘を出発。山荘の南側に分岐標識があって下山開始です。右手が切れ落ちている狭い登山道は、上からの自然落石に注意です。しばらくすると尾根の肩が見えてきます。雨模様ですが逆に晴天では見れない景色に感動を覚えます。肩に大きなケルンがあります。丸山ケルンです。ここから右側に林の中を降ります。しばらくすると開けたところに出ます。扇雪渓です。一休み(雨具を脱ぐ)してしばらく森林を歩きます。木がなくなると再び尾根上に出て八方池が見えてきます。ガスがなければ白馬岳が望めるところでしょう。八方池を一周して登山道に戻ると変わった石のオブジェが見えてきました。「これもケルンか?」と後で確認したら八方ケルンとのことです。この辺りから観光客が増えてきました。トイレに立ち寄り、長い木道歩きが始まります。観光客が続々と登ってきます。一旦、木道が切れて再び木道になると道はジグザクになり八方池山荘が見えてきます。山荘横には売店があって登山用品も多少ありました。ここにはリフトの駅もあってここからは八方アルペンラインと言うリフトとゴンドラでの下山となります。まずはリフトで黒菱平まで降ります。景色は最高です。黒菱平からすぐにまたリフトを乗り換えて兎平まで降ります。午前11時を回って腹も減ったのでこのあたりで昼食をと話していたらちょうど良い場所があったので山荘で作ってもらった弁当を食べました。その後、八方駅まで今度はカプセルのようなゴンドラで降ります。八方駅からタクシーで猿倉にKENさんと私で車をとりに行き、再び八方駅に戻り、全員乗って近くの温泉(白馬八方温泉)で汗を流しました。その後、道の駅や大王わさび農園を観光し、大渋滞の高速道で翌朝無事帰宅しました。
<コースタイム>
唐松岳頂上山荘-(60分)-扇雪渓-(40分)-八方池-(60分)-八方池山荘
※休憩時間は含んでいません。全行程(八方池山荘まで)で約3時間でした。
※ゴンドラリフトは乗り換え含め約30分〜40分の所要時間です。
八方アルペンラインのHP
<まとめ>
 今回は予定が変更になりましたが、連続して天候が続くことの方が確率としては低いわけでこの2日間、天気が良かったことは逆についてたんです。そのおかげで素晴らしい景色とスリルある岩場、ブロッケン現象や夕焼け。そしておいしいビール。そして何よりも山仲間との楽しい時間。大満足の山行でした。感謝です。  
 唐松岳頂上山荘を出発
 分岐標識
自然落石注意 景色を眺める一行 チングルマ
これが八方尾根 ケルンが見える(丸山ケルン) 林の中を歩き扇雪渓へ
 
▲ 扇雪渓 (ここで小休憩)
アザミの群落 何ともいえない景色 雨模様ならではの風景
八方池が見えてきた 白馬岳をバックに 池の周りの木道を歩く
八方ケルン トイレがある 木道がひたすら続く
この辺りは花が多い ジグザクに進む 八方山荘とリフト乗り場
八方池山荘 リフトに乗る(グラートクワッド) 途中で乗り換える
再びリフトに(アルペンクワッド) 4人乗りだとさ どこかで昼食を
んー良い場所があった!!(うさぎ平テラス) 山荘で作ってもらった弁当 さらにゴンドラリフトで八方駅に
 八方駅前(ゴンドラリフト)  白馬八方温泉(第二郷の湯) 道の駅 白馬 
大王わさび農場   わさび畑 わさびソフトクリーム 
梓川SAでお土産を買う  恵那峡SAで夕食  何と牛肉のひつまぶし 
山日記トップへ