2005/10/8 浅間山(831.5m)宝珠山村

2005年10月8日 天気 曇り一時雨
ネットで知り合ったMORIさんからのお誘いで、さこちゃんのお勧め「浅間山」へと出かけました。
AM9時英彦山駅で集合、MORIさん夫婦とさこちゃん夫婦、MORIさんの知人Tさん、それと私たち夫婦の総勢7名での山行となりました。
英彦山駅は改装されていて特にトイレがきれいになっていました。
一行は、英彦山駅より小石原を抜け、宝珠山村はJR筑前岩屋駅へと向かいました。
岩屋駅では湧水を引いた水汲場があってたくさんの人が賑わっていました。
登山口まで車が乗り入れできますが、短いコースなので足慣らしも兼ねて岩屋駅より出発することにしました。
<アクセス>
国道211号線 宝珠山交差点より棚田親水公園方面へ
<山の紹介>
浅間山は最近整備されたようで、私の持っている地図にはそのような山名がありません。それでも現在は岳滅鬼まで縦走も可能のようです。また、山容は下の写真のように富士型で風格もあります。(当日はガスが発生していて写真の写りが悪い)
<今回のコース>
駅より舗装道を路なりに(右手に)進むと登山口への表示があります。さらに舗装道を進むと少し広くなったスペース(ここに2〜3台ぐらいは駐車可)があります。左手奥に登山口と書かれた小さな標識があるのでここから入ります。すぐに勾配が急になり、シャガの群生に出会い、少し進むと周遊コースの分岐地点に出ます。休憩をしたらここより右手に小尾根を進み、上りきると山頂がみえてきます。山頂は狭く、あまり展望も良くないのですが、下る途中で展望台がありますのでそちらを楽しみにします。帰路は山頂の奥より下ると岳滅鬼への分岐、さらに展望台への標識があります。展望台は浅間山が良く見えるのでぜひ立ち寄りたいところです。展望台より一度、展望台との分岐地点へ戻り、さらに下ります。途中「炭焼き窯跡」が数ヶ所あります。さこちゃんの話では滝らしい滝が崩れてなくなっているとのことで残念ですが滝がみれませんでした。
周遊コースの分岐に出たら来た路を戻ります。
JR筑前岩屋駅
ヤマハッカ
登山口まで舗装道を 登山口にて小休憩 登山口の小さな表示
シャガの群生 コース分岐点で小休憩 山頂集合写真
展望台の標識 展望台手前より浅間山を見る 展望台・
話題は浅間山の山容 炭焼き窯跡がたくさんある 荒れていた滝
<コースタイム>
筑前岩屋駅−(50分)−登山口−(20分)周遊コース分岐−(60分)−山頂−(40)−展望台−(60分)−登山口−(50分)
休憩(食事)含め約5.5時間のコースです
※時間はあくまでも参考に

今回はさこちゃんより植物の名前をたくさん教わりました。次回はちゃんとメモします。
MORIさんの経験談も大変勉強になりました。感謝です。
Tさんがんばって!! 駅の水汲み場


山日記トップへ