2007/6/9  由布岳(ゆふだけ 1583m) 
お鉢巡り&飯盛ケ城(1067m)
No2

西峰山頂の東側にお鉢巡りできる登山口があります。少し行くと斜面にミヤマキリシマの大群落が見えます。この先の突端は崩落しているので決して入らないように注意です。(通行止めにしていました)ここより一旦下ります。そして岩をよじ登ったりしながらお鉢の縁を歩きます。
途中、東登山口からの分岐点があります。やがて東峰が正面に見えてきて(晴れていれば常に見えているのかもしれませんが)急登を喘ぐと東峰山頂です。ここで記念撮影をして巨岩の上にたったり、鍋底を見たりして下山です。今回は下山コースに由布岳西側に位置する飯盛ケ城(1067m)経由することにしました。マタエより合野越まで戻り、西口コースの登山口から林の中をくぐり、開けると目の前が飯盛ケ城です。ここからの由布岳の眺めもなかなかです。ここから南側のなだらかな下りを由布岳登山口まで歩きます。

<参考コースタイム>
正面登山口−(40分)−合野越−(70分)−マタエ−(15分)−西峰山頂−(60分)−東口コースとの分岐地点−(15分)−東峰山頂−(15分)−マタエ−(60分)−合野越−(15分)−飯盛ケ城山頂−(30分)−正面登山口
※あくまでも参考時間です。全行程で約5時間30分でした。
<最後に>
やっと念願の由布岳お鉢巡りができた家内は、思わぬミヤマキリシマの群生も見れて二重の感動で帰宅できました。岩場も慣れたもので全く物怖じせず、平気なようです。天気も朝は愚図ついていましたが、ガスがあるだけで晴れてきて最高の山歩きができました。遊山歩の例会としては参加者が少なく淋しい気もしますが、満足の1日でした。MORIさんに改めて感謝です。
<おまけ>
障子戸を登る登山者 大画面 ちょっと画像が粗いけど・・・
お鉢を廻る
岩をよじ登る MORIさん夫妻 東登山口分岐
東峰が見えてきた 先に登るMORIさん 振り返る
東峰山頂 高いところに立ちたがる 西峰を背に
鍋の底 西峰の東側斜面 障子戸が見える
東峰より下山中に障子戸を見る 合野越 合野越にある標識
林の中をくぐるとある標識、この正面から登る きつい勾配だがすぐ山頂 由布岳を背に(MORIさん提供)
飯盛ケ城から由布岳を望む 飯盛ケ城から倉木山を望む 飯盛ケ城からなだらかな下りを歩く
山日記トップへ