2021/2/28  足立山(598m)
登山口〜小文字山〜妙見神社上宮(妙見山)〜足立山頂上〜砲台山〜妙見宮〜遊歩道〜登山口
  令和3年2月28日(日)天気 曇りのち晴れ
■出発時間:午前7時00分頃(自宅)
■メンバー:単独 

 足立山は、子供の頃から登っていた山である。「登る」と言うか「遊んだ」と言う方が表現としては相応しい。この昔の思い出話は過去の日記に綴っていたので省略する。さて今日のルートはメモリアルクロス前の登山口から小文字山を目指し、稜線沿いに妙見山を経て足立山頂上に立ち、少し戻って今度は砲台山へと向かう。砲台山足立山頂上部を眺めながら昼食をとり、下山は和気清麻呂公が創建したと言われる足立山妙見宮へと降る。そこから車道をしばらく歩き車道沿いの遊歩道に入り森林公園内をのんびりと歩きスタート地点のメモリアルクロス前に戻るという周回コースだ。(長い説明だが歩く距離はたいしたことはない)出かけるのが遅かったか、駐車場は満車状態。幸い散歩から戻ってきた人が乗車して帰るところだったのですぐに駐車できた。もちろん障害者用のスペースは、ちゃんと空けられていた。登山口からいきなり階段の急登が続く。歩き始めにはとても堪える。一服しながら小文字山に着く。風が強くのんびりする気分でないのでちょっとだけ休憩して出発。わずかのアップダウンの稜線歩きは椿の花が見頃だ。妙見山を目の前にして再び急登すると妙見神社上宮への道標がある。入り込むと拝殿前に出る。樹木に囲まれた窪地は水が溜まりやすいようである。鳥居をくぐり石段を降って分岐点より足立山頂上へと再び急登する。昔はこんなにきつくなかったのに・・・とブツブツ言いながら頂上に着くと関門海峡から皿倉山までのパロラマが広がる。あー来て良かった。これだから山をやめられない。しばらく眺望を楽しんで往路を戻り分岐点より砲台山へと向かう。名の通り昔砲台があったとのことでその史跡が残っている。砲台山は広々とした草地でここから足立山の頂上部を見ながらのランチタイムは最高だ。昼寝でもしたい気分になる。下山は、妙見宮へ降るが、大きく抉れた道は昔からの参道ではないかと気づかせる。和気清麻呂像に出ると車道を歩き、予定通り途中から遊歩道をのんびりと歩き無事駐車場に着く。今日も自然に山に感謝!!
■コースタイム
 登山口-(40分)-小文字山-(50分)-妙見神社上宮-(16分)-足立山頂上-(25分)-砲台山-(33分)-和気清麻呂像(妙見宮)-(27分)-登山口
今回のコース(地図上をクリックで拡大)
メモリアルクロス前の駐車場に登山口がある(8:11)
登山口を出発(8:16) いきなり急登 木段が続く
最初のピークに到着(8:37) 足立山まで2.3kmとある 鎖場がある
急に開ける 高度感は十分にある 小文字山頂上からの眺め(8:57)
東側には戸上山 妙見山目指し出発 椿の花が見頃
休憩場所にはもってこい(9:15) 右のとがったピークが妙見山 稜線歩きは楽しい
直登コースと本道の分岐点 本道を進む 上宮への入り口(9:56)
妙見神社上宮の拝殿(9:57) 鳥居 狛犬
砲台山と足立山頂上への分岐点(10:00) 足立山頂上へ 平坦になるとすぐに山頂
やった!頂上(10:13) 山頂にはテーブルとベンチがある 少々霞んでいるが絶景だ
往路を戻る 途中でも眺めが良い場所がある 小文字山との分岐点に戻る(10:36)
企救自然歩道の案内板 大きな杉の木 真っ直ぐ行くと安部山公園なので右に砲台山を目指す
 雑木林の歩きやすい道  狭い尾根道になる 下山はここから降るが、まずは真っ直ぐに
 石積みが見える 赤土だ。この上が山頂  砲台山(10:50) 
 砲台山で足立山頂上部を見ながらランチ  往路を戻る(11:09) この先より左へ(11:11) 
 山腹を降る とても歩きやすい  かなり抉れた道になる 
ハシゴもあった 妙見宮へ出る(11:43)  和気清麻呂像 
 自然歩道の案内板 桜が咲いていた  車道を歩く 
途中から遊歩道に  多くの人の散歩コース  無事スタート地点(12:18) 
   
 山日記トップへ