2006/6/4 釈迦岳844.2m〜大日岳829.8m
No1

2006年6月4日 天気晴れ
福岡県東峰村と添田町の境にある釈迦岳と大日ケ岳に行くことにしました。
この2つの山の間が砥石峠(きりいし)でトンネルがあります。
<アクセス>
国道322号線を英彦山方面へ、JR英彦山駅を過ぎ、小石原方面へ、すぐにまた小石原と東峰村・深倉峡方面に分かれますので東峰村・深倉峡方面へと進みます。道は細くなり高度を上げ再び広い道となりトンネルが見えてきます。トンネルを抜けるとすぐ左が登山口です。車は7〜8台は道路脇に止められるかと思います。(駐車場ではありません)英彦山駅から約8Kmです。
<コース>
登山口から杉林の暗がりの中を進みます。10分程度で大日ケ岳釈迦ケ岳分岐標識がある砥石峠です。まず先に釈迦ケ岳を目指します。すぐに直登コース(下の写真)がありますが今回気づかずにまっすぐ進みました。分岐から15分で支尾根にでます。気持ちよく尾根を10分程度登ると岳滅鬼山釈迦ケ岳の分岐標識がある鞍部に着きます。ここから「釈迦ケ岳100m」と道標があります。ここから急登ですが、すぐに山頂です。山頂からの展望は東と南で英彦山も良く望めます。展望を味わったら、大日ケ岳を目指します。山頂の西側より急斜面を降ります。かなり急でロープに助けられました。山頂から30分程度で分岐標識がある砥石峠に戻ってきます。ここから大日ケ岳へ進みます。すぐに岩場のヤセ尾根をがあります。少しスリルを楽しんだら、林の中(暗い)を高度を上げて歩きます。落ち葉で滑りやすく歩きづらい上りが続きます。30分程度喘いだら最初のピークです。(実はここが山頂かと思いましたが標識がないので先に進みました。)岩場を行き2つめのピークから尾根を進むとようやく「大日ケ岳」と書かれた標識があります。標識どおり、左に折れ、少し下って上がると山頂です。
展望は西側のみでしかも視界はあまり良くありません。しかし、釈迦ケ岳が良く見えます。
今回はここで食事です。
今日は時間的にも体力的にも余裕があるのでここより「愛敬岩」「女岩」まで少し足を伸ばしてみることにします。

 次ページへ
砥石(きりいし)トンネル
トンネルの横の説明板
登山口 杉林を登る 砥石峠
ここ(左手)が急登への入り口 ガクウツギ
ガクウツギ クジャクシダ 岳滅鬼への分岐
ヤマツツジ 釈迦ケ岳 いつものポーズ
英彦山が見える 急斜面を降る 大日ケ岳へのヤセ尾根
釈迦ケ岳を振り返って見る ちょっと怖い?
次ページ
山日記トップへ