2022/10/2 平尾台
 アタック山の会 ボランティア活動
 外来種駆除(セイタカアワダチソウ)
 
 令和4年10月2日(日) 天気 晴れ
 ■出発時間:7時(小倉南区津田付近) 
 ■メンバー:12名
 
朝晩、少し涼しくなった気がするが・・・・・。
 アタック山の会として2019年10月に第一回目のボランティア活動として外来種駆除を実施し、年に1度、この活動を継続することにしたが、新型コロナウィルス感染症のため2年連続中止となった。そして今年は第二回目として実施する。
 前回の反省もあって10月とは言えども暑いので早朝スタートし、前回は、活動を終えて桶ヶ辻、周防台と山登りも楽しもうと欲張ったが、皆バテバテになったので今回は外来種駆除活動のみとした。その代わり、観察センタに戻って午後からは反省会の後、勉強会をすることにした。
 勉強会の内容は、改めて登山マナーや会のルール、そして装備や危険動植物について話をした。その中でメンバーの植物学者でもあるU氏の話はとても面白く、勉強になった。無料で先生の話が聞けるのは、この会のメンバーの特権である。
 さて無事勉強会も終了したが、残念だったのは新メンバーの参加がなかったことだ。もちろんそれぞれ事情があっての欠席なのでやむを得ないが、再度不参加のメンバーのために勉強会を実施することにした。
 それは安全登山に欠かせないと改めて感じたからである。
 
まずは観察センターで説明
特別のここまで車を乗り入れ
ここにはないよ 貫山が見える ちょっと通り過ぎて戻る
さあ、がんばろう! なかなか抜けない 約3時間がんばった
この後、反省会と勉強会を実施
お疲れ様でした。
栗がたくさんある 観察センター前で昼食
アケボノソウ サワギキョウ カワラナデシコ
   
 山日記トップへ