2023/5/14 平尾台
花散策
 令和5年5月14日(日) 天気 曇りのち晴れ
 ■出発時間:10時半頃(自宅) 
 ■メンバー:単独
 腰痛も少し良くなったようなので近くて便利な平尾台を歩く。観察センターから散策路の森を抜け、まずは大平山へ。折り返して四差路から小穴の縁を行き、中峠へ。広谷湿原へ足を延ばすが、未だ花は咲いていないようだ。茶ケ床園地でトイレ休憩をして堂金山、不動山を経て農道を歩き観察センターへと戻る。約3時間半の散歩だった。歩数計は16000歩。帰宅してビールがうまかったのは言うまでも無い。今日も自然に感謝!!
カノコソウ(鹿子草)オミナエシ科
群生している シラン(紫蘭)ラン科  見ごろ
アップで ツレサギソウ(連鷺草)ラン科 結構たくさんある
タツナミソウ(立浪草)シソ科 アップで ギボウシの葉
ヤマサギソウ(山鷺草)ラン科 ちょっと拡大 ヒメハギ(姫萩)ヒメハギ科
ムラサキ(紫)ムラサキ科 ソクシンラン(束心蘭)キンコウカ科
ニワゼキショウ(庭石菖)アヤメ科 キンラン(金蘭)ラン科  ジャケツイバラ(蛇結茨)マメ科
 フナバラソウ(船腹草)ガガイモ科  オキナグサの蕾が未だあった オキナグサの種 
 
 タカサゴソウ(高砂草)キク科  アマドコロ(甘野老)  
   
 山日記トップへ