 |
2025/8/3 平尾台 |
|
観察センタ前P〜大平山との分岐〜小穴〜中峠〜広谷湿原〜茶ヶ床園地〜堂金山〜不動山〜観察センタ前P |
 |
 |
▲散策路から南側の眺め・・・・・英彦山が遠くに見える |
 |
令和7年8月3日(日) 天気 晴れ
■出発時間:6時頃(自宅)
■メンバー:単独
暑さは年々厳しくなっているようだが、花はほぼ予定通り開花している。コオニユリ、ノヒメユリ、ヒオウギ、キキョウも咲き始めた。ナデシコもたくさんある。湿原は残念ながら花はない。このところ雨が降らないので水が少ない。茶ケ床園地で休憩をして散策路を再び歩く。暑いが前回よりも歩きやすい気がする。次回はいつ来ようかと思いながら駐車場に無事着く。今日も自然に山に感謝!! |
|
本日のルート(地図上でクリックで拡大) |
 |
観察センター(6:50) |
 |
 |
 |
出発(7:05) |
大平山が顔を覗かせている |
森の中を歩く |
 |
 |
 |
お気に入りの場所でちょっとだけ休憩 |
大平山方面へと歩き出す |
振り返ると平尾台自然の郷や竜ヶ鼻 |
 |
 |
 |
途中のベンチからの眺め |
英彦山も見える |
登り切ると分岐点・・・右へ(8:02) |
 |
 |
 |
斜面を降る |
振り返る |
正面の左が貫山 |
 |
 |
 |
四差路は右へ(8:23) |
小穴 |
四差路を振り返る |
 |
 |
 |
南へと進み中峠へ |
中峠(8:42) |
舗装道を歩く |
 |
 |
 |
広谷湿原(9:00) |
青空を背にノヒメユリ |
舗装道を戻る |
 |
 |
 |
茶ヶ床園地でトイレ休憩(9:25) |
再び散策路へ |
暑いけど気持ちよい |
 |
 |
 |
堂金山(9:46) |
振り返る |
不動山(9:55) |
 |
 |
 |
降りきったら西へと農道を歩く |
車道に出ると蕎麦屋さんののぼりがあった(10:09) |
無事駐車場、ちょうど乗合いタクシーがいました(10:15) |
今日の花々 |
 |
 |
 |
ヒゴタイ |
ノヒメユリ |
|
 |
 |
 |
ヒオウギ |
|
|
 |
 |
 |
コオニユリ |
|
|
 |
 |
 |
キキョウ |
|
|
 |
 |
 |
カワラナデシコ |
|
|
 |
 |
 |
オカトラノオ |
オトギリソウ |
シシウド |
 |
|
|
キンミズヒキ |
|
|
|
山日記トップへ |