2008/2/10 宝満山(830m)砥石山(828m)縦走
本道寺登山口〜宝満山〜仏頂山〜難所ケ滝〜三郡山〜前砥石〜砥石山〜鬼岩谷〜ショウケ越
No1
2008年2月10日 天気 晴れ
2月の第二例会と言うことで宝満山から若杉山の大縦走をすることになった。
メンバーはMORIさん夫妻、さこちゃん夫妻、シュー左衛門さん夫妻、がしんさん、あずきさん、Tomoさん、そして私たち夫婦の9名。AM6時50分ショウケ越集合ということで自宅を5時40分に出発した。ショウケ越には思ったより早く着く。真っ暗の中、全員集まる。ここに一部車を停め、本道寺登山へ全員移動する。各自適当に準備体操をしてAM7時45分本道寺登山口より宝満山を目指す。
<アクセス>

北九州方面からだと国道200号線の八木山バイパス手前、弁分交差点より右折し、バイパス下をくぐりまっすぐ道なりに進む。道は川沿いとなJRり九郎原駅を左にしてさらに進むとカーブが多くなり、上りきるとショウケ越に着く。ここから本道寺には来た道を戻り、九郎原駅の先の三叉路をサンビレッジ茜方面へ右折する。米ノ山峠を過ぎ、本導寺バス停の前より右折し小路に入り、宝満山登山口の標識を見て進む。道は行き止まりとなり、その手前の道路脇の4〜5台の駐車スペースがある。
<今回のコース詳細>
登山口から宝満山三郡山までは過去の日記でもご紹介していますが、今回は三郡山への途中で難所ケ滝に立ち寄りました。難所ケ滝へのルートは仏頂山を過ぎ、10分程度歩くと宇美町(昭和の森方面)への分岐標識がありますのでそこから下ります。15分程度下ると急に人が多くなり、右手に氷結した滝が見えてきました。滝を横断し、反対側へ進みしばらく滝を鑑賞します。縦走路へはそのまま登り自然林の明るい沢道から尾根に取り付きます。左(西)は695mのピークですが行き止まりですので右(東)に進路をとります。緩やかな道となり縦走路に出ます。次ページへ
本道寺登山口
堤谷コースと書かれた標識
標識を覗き込むメンバー 一の滝 ニの滝
三の滝 初音の滝 前の滝(男滝)
梯子もある 奥の滝(女滝)の表示 鼓の滝(上から写す)
金剛の滝 水垢離(みずごり)の滝 般若の滝
雪道となる つらら 百日絶食の記念碑
金の水へ 紅葉谷の標識 金の水
キャンプ場 山頂下 宝満山山頂
眺めは最高 山頂にて キャンプ場を見る
凍結しているので注意 声をかけられしばらく談話 アイゼン装着
次ページへ
山日記トップへ