2015/4/26 井原山982.4m雷山(954.5m)
渓流の里入口〜井原山〜雷山〜布巻林道〜雷山林道〜渓流の里入口
 
▲井原山から雷山方面を見る(左が羽金山、正面は944mのピーク)
 
▲コバノミツバツツジ 
2015年4月26日(日)天気 晴れ
 ■出発時間:午前7時10分(小倉南区葛原) 
 ■メンバー:
男性5人、女性5人
 
アタック山の会の4月例会登山は井原山雷山佐賀県側から歩くことにした。
 今回のコースは私が3年前に歩いたコースと全く同じで覚えているはずであるが・・・・・
 歩きながら少しずつ記憶が蘇る。
 そう言えば前回も同じ時期でミツバツツジの花が山行を楽しませてくれたのだった。
 アタック山の会のメンバーも何度と
井原山雷山も訪れているが、今回のコースは初めての人がほとんどのようであった。
 青空が広がる中、日差しが強く、少々暑い。登山口から樹林帯の中を歩き鉄塔に出ると
佐賀県の労山の団体さんが休憩していた。我々もここで休憩する。
 団体さんに追いつくと狭い登山道なので後ろをついてゆく。目的のミツバツツジの花は見ごろで
井原山の頂上まで花に囲まれて歩く。
 途中で団体さんを追い越したが
井原山頂上で再び一緒になる。40人とのことで広い山頂も人で埋め尽くされてしまった。
 集合写真を撮ったら雷山を目指し、出発。縦走路はピンクのミツバツツジで飽きることがない。
 昼食は登山道が大きく左に曲がる小さなピークが日陰で今日は暑いのでちょうど良い。
 後から来た団体さんもここを予定していたようで我々に混じって昼食を始めた。
 人数が多いので圧倒されたためか、どうも落ち着かない。ゆっくりするつもりであったが早々に出発することに。
 944mのピークを過ぎ、
雷山頂上に。しばらくのんびりと過ごすが、日陰がないので暑い。
 下山は、途中で通過した分岐点まで戻り、
古場方面へと降る。
 正直こちらのコースは植林帯と林道歩きなので面白くなはい。それでもメンバーとワイワイガヤガヤと歩くとそれなりに楽しめる。
 帰りは
雷山林道から長野峠を経て西九州自動車道を回り帰宅した。
 今日も自然に山にメンバーに感謝である。 
<コースタイム>
 渓流の里入口(60分)-井原山-(24分)-洗谷分岐-(45分)-944mピーク-(20分)-古場分岐-(13分)-雷山-(6分)-古場分岐(32分)-布巻林道出合-(10分)-雷山林道出合-(19分)-渓流の里入口 ※休憩時間含まず。全行程で約4時間40分でした。※歩行距離9.11km、高低差379m
今回のコース(クリックで拡大)
登山開始(9:40)
ここから登山道 樹林帯の中を高度を上げる 鉄塔にぶつかる
団体さんが先を行く ミツバツツジの花は見ごろのようだ 花を楽しみながら歩く
咲き始めは色が濃い 花に囲まれた登山道
井原山頂上は賑やか(10:42) 笑顔も最高! 山頂から雷山側を眺める
アップで キトク橋からとの合流点(10:54) ミツバツツジが続く
快適な歩きが楽しめる 洗谷からとの合流点(11:14) 気持ちの良い縦走路
青空にピンクが映える 可愛いスミレの花 見飽きない
日陰で昼食(11:40-12:05) こんな木が多くなる 陽射しが強い
944mのピーク(12:17) 糸島方面 笹の中を歩く
タニギキョウ ニシキゴロモ(錦衣)シソ科キランソウ属 白いスミレ
チゴユリのようだが・・・ ハコベの種類 タニギキョウ
帰路はここから左に降る(12:39) 雷山頂上が見えた 多くの登山者で賑わう(12:52)
やっぱりここでも笑顔が最高!! 調子に乗るカラス 羽金山
井原山側 下山開始 ここより古場方面へ降る
植林帯を降る 橋を渡ると(13:38) 布巻林道に出る
ジロボウエンゴサク 雷山林道に出る(13:58) スタート地点に戻った(14:17)
     
     
山日記トップへ