2007/4/28  開聞岳(かいもんだけ924m)
No2
<仙人洞>
孝徳天皇の頃、開聞岳北麓の「岩屋」(開聞中学校の南150m)にある観音堂は、山伏たちの修行所として諸国からの出入りが多く、開聞宮(かいもんぐう)の社人(しゃじん)たちも山伏となり、ここから修行に出かけていたようです。この洞窟は、開聞岳が噴火したときに溶岩がせりあがってできたもので、これら山伏たちの修行の場として使われ、「仙人洞」という名前が付けられたといわれています。今は「千人洞」ともいわれ、開聞岳の登山の途中でここまで使ってきた杖をこの洞窟に投げ入れて、杖に感謝し、これからの登山の安全を祈願する人が多くいます。(説明板)
<感想>
観光名所でもある池田湖に立ち寄った。ポピーが満開で見事だ。開聞岳は、何といっても山の形が富士型できれいである。また海が見渡せたり、大きな湖(池田湖)が見渡せたりと展望が抜群でまたゆっくりと行きたい山である。帰りに売店に立ち寄ったが、登山証明を無料でくれる。登頂しなくてももらえるかもしれないが、そこはモラルの問題だ。記念バッチも売っているので購入した。
山頂北側
池田湖が見える 登頂記念写真(MORIさん提供) 皇太子殿下登山御立所記念碑
爽快な気分だ (MORIさん提供) 間食中(MORIさん提供)
舗装道を帰る 開聞岳を背に(MORIさん提供) 舗装道は桜等の花々があります
今夜はえびの高原でキャンプだ!! 
公園駐車場
☆☆☆お酒も入り盛り上がる☆☆☆
明日は、いよいよ霧島縦走だ
霧島縦走を見る
山日記トップへ