2018/5/12 平治岳(1642.8m) | ||
男池P〜かくし水〜東尾根〜平治岳頂上〜大戸越〜ソババッケ〜かくし水〜男池 | ||
▲東尾根より北大船を見る | ||
▲平治岳頂上より西側を望む(中岳や三俣山) | ||
▲平治岳頂上より北大船を望む | ||
平成30年5月12日(土) 天気晴れ ■出発時間午前:6時(小倉南区津田付近) ■メンバー:4名(Hさん、Kさん、Mさん) アタック山の会の5月例会登山の下見をすることになり、初めて歩く「東尾根ルート」を楽しみに集合場所の小倉南区を出発した。 行きは、小倉東I.Cから由布I.Cまで高速を使い、やまなみハイウェイを走る。 法定速度を遵守した上で男池に約2時間で着いた。やっぱり早い。 駐車場は空いている。これが本番の今月の最終日曜日は、おそらく満車で路上に停めるしかない状態だと皆で予想する。 気温はやはり平地よりもグッと低い。それでも歩き出すと暑いだろうとウィンドブレーカを脱ぎ、長袖のTシャツの上に半袖を重ね着しただけで登山口を出発する。 ユキワリイチゲやヤマシャクヤクの花の時期は過ぎてあまり花は見られない。しかし、新緑は素晴らしい。上を見上げても周りを見ても薄緑一色だ。 かくし水で一服してしばらく緩やかな登りが続く。勾配がきつくなって登り切ると東尾根のとりつき点だ。特に印はないが、地図を見ればこの尾根しかない。 けもの道のような踏み跡を少し踏み込むと樹に赤テープの印が、付けられいる。それは山頂まで続くが、細い尾根なので印がなくともきっと迷わないだろう。 この尾根道、最初から勾配がきつい。アキレス腱が伸びっぱなしなので疲れる。 平坦な所で休憩と思うが、なかなかない。とにかくきついが、原生林と思える木々の新緑を見ながらなので癒やされる。 ようやく灌木帯に入ると北大船が目に入る。「もう少しだ」と言いながら気合いを入れる。そんなときにシャクナゲの花が目に入る。ミヤマキリシマも開花している。きついのも忘れて気持ちはワクワクしてくる。灌木帯を抜けると頂上に飛び出す。そう「飛び出す」と言う表現がぴったしだ。 きつい勾配をクリアした達成感とそれに答えるように迎えてくれたミヤマキリシマのピンクの花と大展望に感動する。 しばらく眺めを楽しんで大戸越(うとんごし)へと下山する。なんだか少し寂しい気持ちがするのは私だけだろうか。大戸越で昼食を摂り、谷間をソババッケへと降る。 途中で団体さんと離合するが、この時間だと帰りはかなり遅くなるのではと心配するが、法華院に泊まるのではと言う意見もあった。余計なお世話だと言われそうだ。ソババッケで花は咲いてかとランチ中のご婦人方から聞かれたので写真を見せてあげたが、もうここまで引き返すらしい。東尾との分岐点から往路を戻り、男池に立ち寄って水をお土産にして帰路につく。帰りは四季菜ロードを通り、道の駅玖珠で地元産の蜂蜜をかみさんのお土産にと奮発して無事帰宅する。今日も山に自然に仲間に感謝!! ■コースタイム 男池P-(30分)-かくし水-(30分)-東尾根取り付き点-(80分)-平治岳頂上-(30分)-大戸越-(55分)-ソババッケ-(30分)-かくし水−(30分)−男池P※休憩時間含めず。全行程で約6時間かかりました。距離8.43km、標高差785m |
||
本日のコース(クリックで拡大) | ||
男池駐車場(8:04) | ||
登山開始(8:20) | ||
水が澄んでいる | ここより登山道へ | バイケソウの群落 |
ユキザサ(雪笹)ユリ科 | オオギカズラ(扇蔓)シソ科 | かくし水に到着(8:47) |
晴天だ | 休憩中のメンバー | 新緑がきれい |
きつい勾配をしばらく登ると | 平坦になり、ここより本ルートを外れる(9:17) | 少し行くとテープがある |
大きな樹が多い | スゲェ〜 | きつい勾配が続く |
徐々に灌木帯に | かなり急です | 山頂が見えた!・・・・たぶん・・・・ |
オッ!ミヤマキリシマが咲いてる | オオオオ・・・この株だけ満開だ | シャクナゲは見頃だ |
もう一息 | イワカガミ(岩鏡)イワウメ科 | またまたシャクナゲ |
アップで | ムシカリ(虫狩)別名おおかめのき | 完全に灌木帯だ |
開けたぞぉ〜 | 山頂です(10:43) | 最高の眺め |
全員で | 東側には由布岳が見える | 雨ケ池が見える |
西側は中岳などの展望 | 下山開始(10:57) | 岩場が少しある |
一旦平坦な道になる | キジムシロ(雉筵)バラ科 | しばらく台地の上を歩く感じ |
今月末にはここがピンクで染まるだろ | 目印になる大きな岩(11:05) | 気持ちいい〜・・・正面は北大船 |
坊ガツルが見える | 下山道を降る | ミヤマキリシマがポツポツと咲いている |
満開だ | 大戸越を目指して降る | 樹がないところが大戸越 |
大戸越で昼食(11:28) | 大きな花びらのスミレ | 三俣山を背に下山開始(12:00) |
谷間は石がゴロゴロして歩きづらい | どんどん降る | 平らになった |
ソババッケ(13:03) | 往路を戻る | でかい樹だ |
男池へ(13:44) | お馴染みの樹 | こちらも |
お疲れ様でした 帰りは四季菜ロードを |
||
水を汲んで帰ろう | 帰路につく(14:11) | |
山日記トップへ |