2005/5/4 三俣山 (1745m)
No2
![]() |
NO2からの続き 三俣山の山頂は広く眺めは最高です。近くに「大鍋・小鍋」と立て札があるのですが、この意味が後でよくわかりました。道がはっきりしないのですが、ここより急斜面を下れば大鍋の底に行き着いたのでしょう。 後で調べてわかったのですが、この大鍋には指山から行くのもおもしろそうです。 次回チャレンジすることにします。 三俣山山頂より東に進み、一旦下り(左手に大鍋を見て)右手に上ると雨ケ池からの登山者と出会い、すぐに南峰山頂です。ここからの360度の展望は素晴らしく南に中岳・久住山、東に大船山・平治岳を望めます。 今回は南峰で食事をしました。お鉢めぐりがどうしても良くわからず、もやもやした気持ちでしたが、この景色での食事に満腹、いや満足し、下山することにしました。 帰路は往路をとります。 これで確かに三俣山四峰を制覇しましたが、肝心の北峰に行き損ねました。 それにしても北峰に行こうとする登山者はほとんどいなくお鉢めぐりをする人もいなかったのは不思議でした。もしかしてこれも勘違い? 正確なところは再度チャレンジして公開することにしますので今回の三俣山のページは勝手ながらあまり参考にしないでください。(^^) |
|
三俣山山頂 | ||
![]() |
||
三俣山山頂にて | ||
![]() |
![]() |
![]() |
大鍋・小鍋 | 三俣山の北斜面 | 三俣山から南峰を目指す |
![]() |
![]() |
![]() |
大きな奇岩 | 北峰 | 南峰より三俣山を望む |
![]() |
![]() |
![]() |
南峰山頂 | 中岳・久住山を望む | 法華院を見下ろす |
![]() |
![]() |
![]() |
南峰山頂標識 | クサボケ | 南峰より下山、三俣山と四峰の間を進む |
コースタイム 長者原駐車場−(90分)−すがもり小屋−(30分)三俣山西峰山頂−(20分)四峰−(5分)−三俣山山頂−(10分)南峰山頂−(50分)−すがもり小屋−(80分)長者原駐場 ※休憩は含んでいません。あくまでも参考タイムです。 休憩含んで6時間〜7時間のコースです。 (お鉢めぐりは含んでいません) |
![]() |
|
三俣山 西側全容 | ||