2007/11/24 脊振山地の最西端の山々を歩く | ||
2007年11月24日(土)晴れ 昨日は金曜日だが、勤労感謝の日で土曜日を休むとしたら3連休である。当然、遠距離の山に泊まりで行きたい気分であるが、明日の足立山清掃登山と愛犬の面倒をいつも子供の押し付けるわけにも行かないので、今回は日帰りでがまんすることにした。家内も趣味の人形が忙しく、日曜日は教室へ出かけることになっている。それでも今日はせっかくの休日となったため、久しぶりに妻と2人で出かけることにした。 目指す山は、「福岡県の山(山と渓谷社)」で52ヶ所掲載されているが、その中で未だ未踏の脊振山地最西端である二丈岳、女岳・浮岳、十坊山(とんぼ)のいずれかを歩くことにしたが、せっかく遠方まで行くので1日で全て行けないか、それも車1台なので縦走は考えず、3座登頂できないか、検討した結果、まずは二丈森公園(木の香ランド)を起点に二丈岳を登頂し、女岳・浮岳をピストンで登頂し、最後に白木峠まで車で移動して最短コースで十坊山に登れば可能ではないかと。そして仕上げに有名な「まむし温泉」に立ち寄れれば贅沢な1日になる。もしかして最後はキャップライトを頼りに歩くかもしれないと覚悟をして出発となった。 |
||
|
||
二丈岳(711m) | ||
まずは、二丈岳だが、キャンプ場の奥の登山口を捜すため、うろうろしていてキャンプ場にはAM8時に着いたのだが、既に8時40分になってしまった。焦っているとキャンプ場の草刈をしている人がいたので、聞くと「こっちは草で覆われているので、下の登山口からが良いよ」と教えてくれた。早速車に戻り、公園の駐車場(空き地)へ。登山口はわかりずらく、教えてもらわなかったらわからなかっただろう。空き地の一番奥のところの道を川沿いに少し歩くと左と右に道標がある。ここがわかれば、後は迷うことはない。 <アクセス> 国道202号線(西九州自動車道は前原I.Cより)を二丈町方面へ、上深江交差点を右折し、踏み切りを渡り、唐津街道(国道202号線)を海岸線沿いに行く。筑肥線福吉駅の手前に木の香ランド(きのか)・キャンプ場の標識があるので左折し、案内どおりに進む。 <今回のコース詳細> 橋を渡りT字路にぶつかると木の標識があります。右に行くとキャンプ場、左に行くと加茂神社、木柱の真ん中には「二丈町福井真名子」と書かれています。二丈岳の登山口は左、加茂神社の方へ行きます。ちょうど左手には大きな空き地(駐車場?)があるので車はここに停め、砂利道を少し歩くとすぐに登山口があります。暗がりの森を歩くと尾根歩きとなります。約20分で急に開けたところに出ます。反対側には林道が来ています。広場の奥より再び上りとなり。急登を20分程度喘ぐと巨岩群がある山頂に飛び出します。山頂の巨岩に立てば360度の展望で何よりも海(玄界灘)が見渡せて感動を覚えます。山頂標識は巨岩の上にあります。また、東側にも巨岩群が広がり、二丈岳の山頂の素晴らしさを感じます。下山は往路を降ります。 ※山頂には「二条城跡」と標識もありました。「二丈町」の「にじょう」と字が違いますが、こに城があったようです。 次ページ「女岳」 |
||
橋を渡り左に行くと駐車スペースがある | ||
T字路の標識 | ||
駐車スペース(空き地) | 砂利道を少し歩くと標識がある | 登山口標識 |
暗がりの森を歩く | 尾根道を行く | 陽が差してきた |
広場 | 奥は林道、左手登山口 | 勾配がきつくなる |
休憩したい | 樹木が細くなってきた | 山頂付近の巨岩群 |
女岳と浮岳を望む | 海は広い | 二條城跡とある |
山頂標識がある巨岩に立つ | とにかくでかい | 飽きないね・・・・ |
次は女岳北登山口の近くへ(キャンプ場の方へ)車で移動する。 | ||
マユミの花 | 広場にある標識 | |
次ページ | ||
山日記トップへ |