2014/3/16 貫山(711.6m)福岡県
中貫〜登山口〜林道登山口〜頂上〜上宮〜林道登山口〜登山口〜中貫
 
 
 ▲わき水の地蔵上部にある奇岩(背の高さ以上ある)
2014年3月16日(日) 天気 晴れ
 ■出発時間:午前8時45分(自宅)   
  ■メンバー:単独
 すこぶる天気が良いが、車がないのでまたまた貫山まで自宅から歩くことにした。
 昨年の10月に同じコースを逆周りで歩いたが、今回は大発見をした。
 何度も同じ場所を通り過ぎているのに不思議にもこれまで気づかなかった。
 今回は上りに「修験者道場跡を経て頂上へ」、下りに上宮経由にしたが、上宮の祠から石段を降りてわき水の地蔵手前の右手に巨石が見えるではないか、しかも大砲のような形をした奇岩である。昔からここにあったはずであるが、初めて今日目にした。
 今まで樹林の中で隠れて見えなかったのかも知れない。
 下部には、お地蔵さんに見立ててか石板が置かれている。きっとこの巨石を祀っていたに違いない。もしかして太古の時代から・・・・・(またドラエモンが目に浮かぶ)
 この巨石のことは、皆知っていたのかも知れないが、私は今日の今日まで知らなかった。

 そうだ!名前が未だない。いやもしかして付いているかもしれないが。
 この石の形は、昔子供の頃、父親の作業場で見た鉄の塊とよく似ている。
 ※金床(クリックで写真)
 それで独断と偏見で「金床岩(かなとこいわ)」と名づけてみた。ま、勝手なことで怒られそうだが・・・・。
 名前を勝手に付けてしまったが、ともかく今日も無事下山。山に自然に感謝!!
 
 
企救富士と呼ばれている
貫川沿いに歩く
上貫バス亭にあるマップ(9:10) 道路沿いに巨石がある 近づいてきた
庭先で満開のミツマタ 芝津神社(9:27) 道は狭くなる
花が咲き始めた 鳥居を通過(9:33)
鳥居を抜けるとタヌキの置物がある登山口 舗装道を横断 登山道
作業道を横断 沢沿いに歩く 林道に出る(9:48)
舗装された林道に出る 林道登山口(9:50) 石の多い植林帯を歩く
道は二つに分かれる 急登する 潅木帯に出る
視界が開ける 気持ち良い 振り返ると足立山
貫山頂上(10:30) 東側が望める 山頂風景
南に平尾台へ 下山時に見た巨石は国見岩と名づけられていた 国見岩からの遠望
上宮の祠とミツマタ(10:48) まだ蕾 石段
巨石発見! わき水地蔵(10:50) 大きな石が多い登山道
林道に出る(11:10) きれいな沢 梅が見事
     
   山日記トップへ