2017/11/3 貫山(711.6m)福岡県
観察センター〜茶ケ床園地〜中峠〜四方台〜貫山頂上〜林道〜大穴〜四差路〜観察センター
 
▲貫山と四方台への急斜面
平成29年11月3日(月) 天気 晴れ
 ■出発時間:午前7時15分(自宅)   
 ■メンバー:単独
  平尾台は、全ての動植物の採取を禁止している。例え、たくさんあるワラビもである。残念ながらそれを知りながら盗掘する馬鹿者がいるらしい。
 今日も同級生のF君がパトロール中に通報を受け、センブリを採取している人を探しているとのことであった。
 そう言えば、以前はたくさんあったセンブリが、今はムラサキセンブリしか見かけなくなった。F君が言うには、ムラサキセンブリよりも通常のセンブリの方が、薬草として高く売れるからだそうだ。
 と言うことで
平尾台では、たくさんあるワラビも採取できないが、これは公園内(国定)だけのことなので公園から外に出るとその規制はない。
 ただ、私有地となると許可がいるだろう。ま、それでも自家消費の山菜取りくらいでは問題なることは、まずないだろうが・・・・
 
観察センターの駐車場から貫山へと歩く。下山は貫山頂上から母原林道へ降り、大穴から小穴へと周り、観察路を抜けて観察センターへ戻った。
 長い林道歩きではあるが、ムカゴがたくさんあった。
 山頂までと山頂では多くの人が、山歩きを楽しんでいたが、林道ではさすがに誰にも出会わなかった。
 静かな山歩きは、孤独ではあるが、良いものである。
 今日も自然に山に感謝!!
今回のコース(クリックで拡大)
観察センター(7:47)
蕎麦畑を右に 東へと歩き 四差路
遠くに目るのが天狗岩 羊たちの間を歩く リンドウが見ごろ
堂金山とある 正面は貝殻山 尖っている
車道を横断し、再び登山道へ ムラサキセンブリがたくさんある ウメバチソウも咲いていた
アキノキリンソウ ハバヤマボクチ ヤクシソウ
一旦車道に出る 茶ケ床園地でトイレ 紅葉がきれいだ
舗装道をしばらく歩く 中峠より登山道へ ここを右に
ヤマラッキョウ ここから稜線歩き 気持ちが良い
左に大平山と塔ケ峰 四方台・・・正面は貫山 左には林道がある
いよいよ急登が始まる 振り返る 山頂が見えた
貫山頂上 足立山や周防灘が見渡せる 下山は山頂より母原林道方面へ
大きな石がある 落ち葉でフカフカの道を降る 杉林を通過
ここにも大きな石 林道に出て左へ ナギナタコウジュ
少し上り気味の林道 ここより右の砂利道へ入る ここより左へ
 笹に覆われている  四差路に出て右へ 振り返ると急斜面が見える 
 可愛いウマバチソウ  ここは左、茶ケ床園地方面へ  シャジンの花は永く咲く
 ヤマハッカ  のんびりと歩く  ここは右へ
 何度も見ても面白い  農道を横断  大平山を見る
 ススキがきれいだ お気に入りの場所には先客が  森林の中を進む 
     
 見事だ  こちらも  無事、観察センター
     
   山日記トップへ