2006/5/21 田原山(鋸山)542m | ||
No2 | ||
無明岩からしばらく行くと下山道の標識があります。熊野磨崖仏(くまのまがいぶつ)はその反対側を下ります。急降下して約20分で熊野神社です。階段を降りて振り返ると岩壁を削って彫刻をした熊野磨崖仏が現れます。帰路は再び急降下してきた道を今度は急登し、下山道分岐まで戻り、下山道を下ります。熊野磨崖仏からそのまま下ることも可能ですが、舗装道をかなり歩くことになります。 <参考コースタイム> 登山口−(25分)−雫岩−(20分)−大観峰−(15分)−八方岳−(50分)−無明岩−(30分)−熊野磨崖仏−(25分)−下山道分岐−(30分)−登山口 ※休憩は含めていません。あくまで参考タイムです。 |
||
太陽石(男性のシンボルに見える) | ||
屏風岩 | 股覗き岩標識 | 股覗き岩で休憩 |
小松岩 | 囲歓音への分岐 | |
這って行く | 仲良く記念撮影 | 無明岩への標識 |
無明岩 | 無明岩の日陰で昼食 | 下山道との分岐点 |
ここでお別れ | 急降下する | 胎蔵寺 |
熊野磨崖仏(不動明王) | 熊野磨崖仏(大日如来) | 再び尾根 |
見返り岩 | 駐車場が見えてきた | 反省会はここで(水出し珈琲が飲める) |
山日記トップへ |