2010/8/8 剣山(1954.7m)
No2
見ノ越〜西島〜刀掛〜行場〜刀掛〜剣山山頂〜大剣神社〜西島〜見ノ越
 前ページから
刀掛の松から階段状の登山道を歩き高度を上げます。笹の道が続き、鳥居が見えてくると山頂ヒュッテです。狭い階段を上がると右手が巨岩だと気づきます。上に行くとそれが剣山本宮宝蔵石神社だとわかります。山頂にでているのですがガスで周りの景色は見えません。三角点は、これから南にあるそうなので木道を歩きます。木道がUターンする地点に三角点が祭られていました。木道のベンチで昼食を済ませ集合写真を撮って早々と下山です。山頂ヒュッテから鳥居をくぐると道が分かれます。下りは大剣神社へと進みます。御塔岩と言う奇岩があってその下に神社がありました。さらに下ると日本名水百選の御神水があり、他の登山者が口を潤していました。石灰岩の多い狭い登山道はやがて歩きやすくなり木の鳥居をくぐると西島駅です。トイレ休憩をして出発です。リフトには乗らず、見ノ越まで歩きます。急坂を下ると道は平坦となり、リフトの下のトンネルをくぐり下ると剣神社です。簡易宿泊所もあります。剣神社の参道を降りてお土産屋さんの通りをリフト乗り場へ戻ると出発地点です。
<参考コースタイム>
見ノ越-(リフトで15分)-西島駅-(15分)-刀掛の松-(30分)-両剣神社-(35分)-刀掛の松-(30分)-山頂-(30分)-大剣神社-(30分)-西島駅-(40分)-剣神社(見ノ越)
※休憩時間は含まれていません。全行程で約4.5時間でした。
<おまけ>
剣山登山を終え、祖谷のかずら橋と琵琶の滝に立ち寄りました。結構面白かったです。それから秘境の湯で汗を流し、松山港へと向かいますが、バス内から見えた花火も最後のおまけとなりました。もちろんフェリー内では反省会と言いながら酒宴で締めくくりました。
ソバナ(岨菜)
キツリフネソウ(黄釣船草)
キレンゲショウマの群落 シコクフウロ(四国風露) これを上りきると合流する
合流地点 すぐに刀掛の松 刀掛の松にある狛犬
階段状の登山道をひたすら上ると鳥居がある フウロの花は濡れていた方がきれいだ 剣山本宮宝蔵石神社
右手の小屋が山頂ヒュッテ 山頂までは木道 三角点
木道脇のベンチで昼食 ようやく私が登場(左) 下山時に雲海荘を見上げる
御塔石 大剣神社 御神水(日本名水百選)
この岩にも名前がある? 歩きやすくなった 西島
西島駅 見ノ越へ約1.2Km 気持ちの良い登山道
青空も見えてきた リフトの下のトンネルをくぐる 剣神社上部に着く
 
剣神社 参道を下る  お土産屋さん(弁当はここで作ってもらった)
 
 バスに乗車 かずら橋を見学 と言うか体験 
 
 この隙間 怖いと言えば怖いかな 琵琶の滝  おいしそうな塩焼き 
 
 秘境の湯で汗を流す すっかり暗くなってきた  松山港 
山日記トップへ