![]() |
||
2006/11/12 馬見山(977.8m)〜屏山(926.6m)〜古処山(859.5m) 自然観察登山 | ||
![]() |
||
![]() |
2006年11月12日 晴れ 「自然観察とボランティア山の会」の11月例会登山は馬見山から古処山までの縦走組と古処山と塀山を往復する組に分かれての登山となった。下山は古処山で合流することになる。 <アクセス> 前回の下見と同じなので省略 <今回のコース> 前回の下見と同じなので省略 <感想> 私は今回、縦走組でした。紅葉は全く見れないと思っていましたが、赤くなったカエデ等、を発見し、少ない紅葉に歓喜があがりました。 また、フリーのスタッフのおかげで危険な箇所もサポートが行届き、全員怪我もなく下山できました。今回、温泉が近くになく残念ですが、バス内では賑やかに楽しむことができました。チーフリーダのOさん、スタッフの皆さんお疲れ様でした。(山行記録は「自然観察とボランティアの山の会」のHPにも掲載されます。) |
|
カッホー馬古屏で休憩 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
宮小路で体操 | 舗装道を少し歩く | 沢を横断 |
![]() |
![]() |
![]() |
スタッフのサポートで安心 | 皆さんにこやかです。 | 馬見山山頂にて |
![]() |
![]() |
![]() |
足取りは軽い | 見晴らしの良い場所で昼食 | 宇土浦越 |
![]() |
![]() |
![]() |
気持ちよく稜線を歩く | 屏山から絶景を見る | 屏山山頂にて |
![]() |
![]() |
![]() |
ツゲの原始林と書かれている | おーい! | 往復組から拍手で迎えられる |
![]() |
![]() |
![]() |
古処山にて全員で | 林道を歩き | 遊人の杜に出る |
![]() |
||
山日記トップへ |