2015/09/27 由布岳(1583.3m)
由布岳東登山口〜日向越〜東峰〜マタエ〜西峰〜塚原ルート〜由布岳東登山口
2015年9月27日(日)祝日 アタック山の会9月例会登山
■出発時間: 午前6時半(小倉南区葛原)
■メンバー:男5名、女7名 計12名
 お鉢巡りを予定していたが、今日の由布岳は好天気にも関わらずガスに覆われ、視界が利かず景色を味わうことができない。確かに幻想的でこれも良いと言え声もあるが・・・・・。
 ちょうど昨年、同じようなルートでお鉢巡りの途中から塚原ルートを利用したが、せっかくの景色が楽しめないこともあり、今回もそのルートで下山をすることにした。
 スタートは東登山口からで日向越を経てジグザクに登り、鎖場が現れると徐々に厳しいルートになってゆく。垂直の岩壁では、時間はかかるが安全第一であるので一人一人ロープで確保した。 東峰で昼食を終え、今度はシュリンゲを各自装備し、マタエから障子戸のいわゆる蟹の横這いに備える。
 少々過去の訓練を忘れかけているメンバーもいたが、他のベテランメンバーのフォローもあって何事もなく全員クリアし、西峰に立つ。
 ガスは抜けない、ここでお鉢巡りは諦め、塚原ルートで降ることにした。もちろん私個人的には予定していたことだが・・・・。
 このルートはまず岩と木々は苔で覆われ、癒しのルートに入る。そして少々不明瞭な道を横巻きに歩き、きれいな樹林帯を飽きるほどジグザグと降って行く。
 多くののメンバーはそれなりに感動して歩けたようである。
 樹林帯を抜けると林道に飛び出す。かなり皆疲れたようである。
 林道をダラダラと歩いて東登山口に無事到着。
 歩行距離も高度差もあって全員満足な表情である。
 帰路も高速道を使い、別府SAで休憩と清算を済ませ、道の駅「豊前お越しかけ」経由で帰宅した。 今日も自然に山にメンバーに感謝である。
 
■コースタイム
 東登山口−(50分)−日向越-(110分)-お鉢巡り合流点-(15分)-東峰-(45分)-西峰-(25分)-塚原ルート分岐-(80分)-林道-(40分)-林道ゲート-(10分)-東登山口※休憩時間は含みません。全行程で約7.5時間でした。歩行距離約8.4Km、高低差787m
今回のコース(クリックで拡大)
東登山口で準備体操(8:50)
苔むした自然林の中 大きな岩の横を通過 勾配がきつくなる
日向越(9:43) ツクシアザミ(ツクシアザミ属) トリカブト(キンポウゲ科トリカブト属)
急斜面をジグザクに登る 鎖場が始まる 結構急だ
ヤマラッキョウ(ユリ科ネギ属) ガスで何も見えない ホソバノヤマハハコ(キク科ヤマハハコ属)
ここは一人一人ロープで確保する ガスがなければ絶景なのに 全身で登る
合流点(11:39) ハンゴンソウ(キク科キオン属) シオガマギク
東峰から振り返る(11:56) 東峰頂上にて(12:20) マタエへ降る途中で東峰を振り返る
イワカガミの葉 真っ赤だ ホソバノヤマハハコの群生 マタエ
これをまず登る 特に難しくはない 障子戸をトラバースする登山者
登攀開始 高度感あるね 落ち着いている熟練者
がんばって!! 西峰へ ヨメナorノコンギク
シモツケの花が未だある ホタルブクロ ガスが抜けない
マッシュルームみたいだ フウロ アザミ
西峰にて(13:13) 途中までお鉢巡りを 赤くなっているのは葉のようだ
狭い登山道を降る 灌木帯もなかなか良い ここから塚原ルートへ(13:49)
トリカブトの花が最盛期 苔むした岩と木々 自然林は気持がよい
ジグザクが続く カラマツソウ(キンポウゲ科カラマツソウ属) ジグザクもそろそろ終わり
 林道に飛び出る(15:16) サラシナショウマ(キンポウゲ科サラシナショウマ属)   砂防ダムは土石で満杯状態
お疲れさまでした
 舗装された林道を歩く ようやくゲートに着いた(15:18)   
     
山日記トップへ