![]() |
||
2007/4/21 弓張岳(446m)〜岩石山(446m) | ||
![]() |
||
![]() |
2007年4月21日 天気晴れのち曇り 先月の遊山歩の例会登山で行った岩石山(がんじゃくさん)の山頂近くでお会いした1万回登頂達成の川崎さんから隣の弓張岳のことを聞いていた。そこで今月はリーダであるMORIさんの案で弓張岳と岩石山を歩くことになった。集合場所は添田公園。メンバーは、MORIさん夫婦、さこちゃん夫婦、シュー左衛門さん、がしんさん、そして私たち夫婦の8名だ。 <コース詳細> 添田公園より舗装道を歩きます。15分程度でカーブのところに岩石山登山口の標識があります。ここが弓張岳の登山口でもあります。道なりに歩くと急に開けた場所に出ます。舗装された林道がここまできています。おそらく工事中で今後はこの辺りも変わってしまうかも知れません。さらに急登を行くと尾根に出ます。弓張岳と岩石山との分岐標識があります。まずは今日の目的の弓張岳を目指し右手に進みます。高度を上げ、分岐から約20分で山頂です。山頂は狭く、展望も限られています。山頂で休憩をしたら今度は岩石山を目指します。自然林で気持ちの良い稜線歩きです。約30分で奥の院分岐です。ミツバツツジが見事です。岩石山山頂から国見岩、八畳岩と下ります。今回はさらに降ると巨岩があると聞き、行ってみることにします。巨岩は写真の通り面白い形です。しばらく休憩をして八畳岩に戻り食事です。がしんさんの焼き立てソーセージを食べながら皆でのんびりと食事をしました。下山途中で乙女岩へ立ち寄りました。 <コースタイム> 添田公園−(15分)−登山口−(30分)−岩石山分岐−(20分)−弓張岳山頂−(30分)−奥の院分岐−(17分)−岩石山山頂−(7分)−八畳岩−(10分)−巨岩−(20分)−八畳岩−(5分)−岩石山山頂−(10分)−針の耳−(10分)−一の滝−(10分)−乙女岩−(5分)−一の滝−(7分)−三の滝−(20分)−添田公園 <ヤマドリ> 弓張岳の山頂付近からヤマドリがついてきました。地元の人の話では餌をもらえるからついてくるのだそうです。ただ、あまり近づくとつつかれるので注意だそうです。 |
|
添田公園 | ||
![]() |
||
登山口 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
植林帯を行く | 岩石山との分岐 | 何のための道路だろう? |
![]() |
![]() |
![]() |
にこやかに尾根を行く2人 | ヤマドリ | 山頂 |
![]() |
![]() |
![]() |
ギンリョウソウ | 岩石山 | 気持ちの良い稜線歩き |
![]() |
![]() |
![]() |
奥の院との分岐 | 岩場を登る | ミツバツツジが美しい |
![]() |
![]() |
![]() |
キランソウ | 本丸跡 | 岩石山山頂 |
![]() |
![]() |
![]() |
国見岩に立つ | 八畳岩で記念撮影 | 巨岩に立つMORIさん |
![]() |
||
![]() |
||
山日記トップへ |