2008/6/29 宝満山(830m)
正面登山道
2008年6月29日 天気 曇り
自然観察とボランティアの山の会の8月例会の下見ということで九州一の登山者数を誇る太宰府は宝満山を歩くことに。コースは本導寺から堤谷コースを得て正面登山口に降ると言うコースを予定したが、下見では逆コースから交差しようと考え、結局運転手と男性2名はピストンをすることになった。参加者はYさん、Iさん、Iさん夫妻、Tさん、Kさん、Nさん、そして私の8名となりました。
<アクセス>

本導寺登山口までは過去日記2006/12/10 を
正面登山口は太宰府は竈神社からです。

<今回のコース詳細>
竈神社からのピストンは過去日記2002/4/26
 
<川原健さん2000回登頂記念>
天気予報では雨とのことで登山者もきっと少ないだろうと予測していたが、たくさんの初心者と思われる方達と会い、尋ねてみるとフクヤの会長である川原氏の2000回登頂記念で社員や取引先の方が一緒に歩いているらしい。山頂では大勢の方がいて私たち部外者も記念にクオカードとお茶と梅ケ江餅をいただいた。
<温泉>
近くの温泉と言えば、二日市温泉。Tさんのお勧めで御前湯へ。入浴料はなんと200円。但し、石鹸やシャンプーは持参か販売していました。洗い場もたくさんあり、きれいなお風呂でした。
正面登山口
林道終点
鳥居がある 三合目(水場がある) 五合目(殺生禁断碑とある)
百段ガンギを歩く登山者 閼伽ノ井がある西院谷 中宮跡にある石碑
八合目標識 袖すり岩 馬蹄石
山頂 大勢の人で賑わう 鎖場を慎重に降りる
キャンプ場 別チームと合流 皆で昼食を
再度山頂へ 誰もいなくなっていた 山頂にある巨岩
再び袖すり岩 中宮跡を過ぎ オカトラノオ(岡虎の尾)
閼伽の井の説明版 9坊あったらしい 3合目水場
二日市温泉へ
3合目にある有智山城跡の看板 ここで汗を流す
山日記トップへ