2008/4/29 峰入古道 | ||
英彦山権現〜岳滅鬼山(1036.8m)〜釈迦ケ岳(844.2m)〜大日ケ岳(829.8m)〜行者堂 | ||
No1 | ||
陣尾(678.8m)手前の展望所から見た、歩いてきた峰々(左は英彦山) | ||
2008年4月29日(火)祝日 天気晴れ 一昨日の日曜日はカタクリの花を見に寂地山へ行ったばかりだが、今日の昭和の日の休日も遊山歩のMORIさんの計画で峰入古道を歩く予定だ。多少の疲れはあるものの(飲み疲れかも)妻の体調も良さそうで、はりきって集合場所のJR英彦山駅に向かった。AM6時30分 メンバーはMORIさん夫妻、シュー左衛門さん夫妻、あきちゃん、あずきさん、あずきさんの息子さん(臨時参加)、ともさん、KENさん、そして私たち夫婦の12名である。縦走なので車をゴール地点である行者堂へ回し、英彦山権現から登頂することに。 <アクセス> 英彦山権現までは、ひこさん駅より、英彦山神宮方面へ。しゃくなげ荘より右折し、道なりに進むと左手に英彦山権現の鳥居があり右手に駐車場がある。(参拝者の駐車場であることを忘れずに) 行者堂へはひこさん駅から小石原方面へ国道500号線を行く。小石原の約1.5Km手前の左手に行者堂の標識があるので左折する。少し進むと鳥居があり、その手前の道路脇に1〜2台の駐車スペースあり。(駐車場ではないので通行の妨げにならないように注意) <コース詳細> 英彦山権現より舗装された林道をしばらく行くと右手の木に登山口の標識があります。(玉屋神社の参道入口まで行くと行きすぎ)川原を横断し、杉林の登山道をしばらく歩きます。間伐のための道が開かれ、山道が変化しているようなので注意です。やがて林道に出ます。岳滅鬼山登山口の標識がありますので標識どおり進みます。荒れた林道を少し歩くと右手に登山口標識があります。ここより本格的な登山道となります。登山口から20分ほどで旧藩時代の藩境石がある岳滅鬼峠です。左(北東)の尾根は籠水峠への登山道です。右手(南西)岳滅鬼山へ進みます。いきなり急登となりロープや梯子がある岩場を上りつめると岳滅鬼岳です。三角点がある山頂はこれより先です。15分程度で山頂です。岳滅鬼山頂は東側の展望があります。休憩をしたら次は浅間山との分岐を目指します。なだらかな下りとなり約30分で浅間山分岐です。今日は浅間山と岳滅鬼山の山開きとのことでここまではたくさんの登山者に出合いました。今日、膝の調子を考え、不参加ですがさこちゃんが浅間山からこの分起点まで来てくれました。次ページへ |
||
英彦山駅に集合 | ||
英彦山権現よりスタート | ||
岳滅鬼・黒岩山への登山口 | 川原を横断 | 軽快に上る |
林道に出る(標識あり) | 登山口 | ミツバツツジが満開 |
岳滅鬼峠(従是豊前國小倉領とある) | 山道は険しくなる | 尾根道は狭くなる |
簡単な岩場から | ぐんぐん高度を上げる | はしごを上がる |
シャクナゲの蕾 | 岳滅鬼岳に着く | 岳滅鬼岳にある標識 |
次は岳滅鬼山(南斜面は木がない) | 岳滅鬼山にて(MORIさん撮影) | 釈迦ケ岳まで5.2Km |
でかい奇木 | 浅間山との分岐 | 分岐にある標識 |
三角点のあるピーク(869.2m) | 深倉峡の奇岩か? | ヤブツバキがぽつんとある |
次ページヘ | ||
山日記トップへ |