2013/9/14 御岳(1181.6m)
五合目登山口〜九合目〜山頂〜九合目〜五合目登山口
タカクマホトトギスに会いに
鹿児島県
 ▲タカクマホトトギス (意外に花は大きい)
2013年9月14日(日) 天気 曇り
 ■出発時間:午前5時00分(自宅)
  ■メンバー:家内と私
 
今回は2日間の休みをとり、1日目は鹿児島県の高隈山地第二の高峰である御岳までタカクマホトトギスの花を見に、そして二日目は、霧島連山が望める栗野岳、そして矢岳を歩く。
 高速道から国道220号線を走る。空はどんよりとして視界が悪い。桜島が噴煙をあげているのでそのせいかも知れない。
垂水市に入り車と私たちの燃料を補給し、花岡町から北上、映画のロケーションにもなった言う「鳴之尾牧場(めいのお)」を目指す。途中、展望所があるがどうやら雲で覆われているのが御岳のようだ。牧場との分かれ道からテレビ塔下登山口を目指す。道は舗装されているが、狭い林道なので対向車に注意し走る。5Kmが結構長い。Y字路にぶつかると正面の尖がったところに鉄塔のような物が見えてきた。左に巻いてゆくと五合目と書かれた標識があり、駐車スペースがある。先客は1台のようだが・・・・。車を降りるとすぐにナンバンギセルが迎えてくれた。久しぶりに見るが本当に変わった植物である。美しいとか可愛いとか・・・気持ちの悪いとかでもなく・・・とにかく表現しづらい植物である。
 気温は何度なのかわからないが、結構蒸し暑い。ま、あの真夏の暑さに比べれば大した事はない。それに時折強く吹く風が、心地よく感じる。
 舗装道をしばらく歩くが早くもタカクマホトトギスを発見。その花は意外に大きい。今まで見たホトトギスの花とは違った様子であるが、マクロで撮った写真を後で見るとやっぱり「ホトトギス」である。
 そしてタカクマホトトギスよりも先に咲いたと思えるヤマジノホトトギスの群落が、登山道を賑やかにしていて愉しみながら歩いていると一人の男性登山者が下山してきた。地元の人らしく毎日のように来ているとのことで他の登山者が歩きやすいように道をきれいにしてくれているようだ。(感謝!)
 テレビ塔から急降下し、鎖場を登って行くと視界が開けてきて振り替えると尖がった三角の山の天辺にアンテナがくっついたような姿が見える。よくもこんな所狭い場所にこのような施設を造ったものだ。
 水場のある
八合目を過ぎ、九合目まで来ると当然だがもう山頂は近い。ピークを目の前にして潅木帯を抜ける頃、ガスに覆われた山頂に飛び出る。山頂は私たちだけのようで静かである。ちょうど昼近いのでここで食事をして下山することにした。残念ながらガスは深まるばかりで360度の眺望を愉しむことはできなかった。
下山は往路を戻るが、ここで若いカップルが到着。途中で私たちが追い越した男女のペアをも追い越してきたようである。
 再びタカクマホトトギスの花を愉しみながら無事下山。明日歩く予定の
栗野岳の登山口に移動する。途中、桜島の見える道の駅垂水で今夜のおかずを仕入れ、秘湯「栗野岳温泉」で汗を流し、(家内は温泉を出ても汗をかき)枕木階段登山口でキャンプをする。
 もちろんビールで乾杯。月が明るすぎて満天の星空は見れなかったが、何とも贅沢な日である。今日も自然に山に地元の人に感謝!!

  
翌日の栗野岳へ
 <コースタイム>
  
 五合目登山口-(28分)-テレビ塔-(32分)-8合目-(22分)-頂上-(18分)-8合目-(48分)-五合目登山口※休憩時間含まず。全行程で約2時間45分でした。
今回のコース(クリックで拡大)
鳴之尾牧場を目指す(9:35)
第一展望所(9:40) 
残念ながら雲で覆われている ここは右テレビ塔下へ(9:42) テレビ塔が見えてきた
ここは左に(9:55) 五合目登山口(10:14) キンミズヒキがたくさん咲いていた
登山口から舗装道をしばらく歩く 初のタカクマホトトギス この手前にも2台程度の駐車スペースあり
ガードレールがあるので怖くない 本格的な登山道に ヤマジノホトトギス
視界が開ける 花は意外に大きく感じる 地元の人としばらく話をする
テレビ塔(10:44) ここから降る この尾根を歩くのか?と思ったが・・・・
タカクマホトトギス ヤマジノホトトギス 急斜面を降る
大きな石が多い ツルリンドウ テレビ塔
鎖場を登る シュロソウ 種がでかい
ママコナの群落 これもタカクマホトトギス またもや鎖場
垂直に近い がんばれ! 平坦になる
八合目(11:16) 水場がある マムシ草の実
急斜面を喘ぐ 開けてきた 分岐
九合目(11:30) 山頂だ! また降る
山頂に飛び出る 山頂(11:38) 牧場を見下ろす
仲良く? 高隈竜王大権現とある リンドウ
ガスが濃くなる・下山開始(11:53) コウモリソウ ガスが抜け御岳頂上が見える

移動
 ヤマボウシの実  ナンバンギセル・登山口に着く(12:59)  
 桜島  道の駅垂水(温泉あり)  足湯で桜島を眺めることも
     
 秘湯 栗野岳温泉(木の模型はキツネの嫁入り(16:13)) 栗野岳 枕木階段登山口(16:38)  今夜の夕食 
翌日は栗野岳
 月が眩しい 夕焼け(18:46)   
     
次ページ
     
山日記トップへ