2012/05/04 大崩山(1643.3m)・鹿納山(1567m)
宇土内〜上鹿川コース〜大崩山〜鹿納山〜比叡山林道〜宇土内
GW2日目  NO1
▲満開のミツバツツジ
 
 ▲満開のアケボノツツジ
 2012年5月4日(日)曇り
 ■出発時間:午前6時00分(宇土内登山口)
 ■メンバー:昨日と同じ
  GWの初日の昨日は諸塚山(前日へ戻る)を歩いた。そして今日は大崩山から鹿納山を歩く。そのため昨夜は、今日のため鹿川渓谷手前の休憩所にテントを張り、お酒も少々飲んでずいぶんと早く寝た。テントの中は少々暑いくらいでTシャツ1枚着てシュラフで寝れた。早く寝るとやっぱり寝飽きて早く起きてしまう。皆で簡単な朝食をしていると隣の車中泊していたご夫婦がMORIさんの知り合いと聞き驚く。(MORIさんの顔が広いこともあるが)
 さて鹿納山は、鹿納坊主とも言われとても面白い形の岩峰である。3年前に夏木山から五葉岳を縦走した際に見たときにぜひ登って見たいと思っていたので今日はとても楽しみである。6時ちょうど宇土内登山口に車を停め出発だ。車が通れないほど荒れた林道をしばらく歩くと左に小さな道標があって登山道の入り口とわかる。スズタケとブナの木の中、ミツバツツジの花がまず出迎えてくれる。自分の呼吸の音が激しくなるのを感じながら高度を上げて行くとアケボノツツジの花がたくさん咲いていて心地よい風が急に肌寒くなり、背まであったスズタケはなくなり尾根は狭くなってきた。アセビのトンネルを抜けると鹿納山への分岐を見て稜線に出たようで平坦になる。7時50分、湧塚モチダ谷コースからの合流点に着く。合流点には大きなザックが3つ置いてある。。おそらく大崩山の頂上を目指して歩いているのだろう。私たちも背の高さを超えるスズタケの中稜線を歩き山頂を目指す。しばらく行くと反対から3人のパーテイが歩いてきた。さきほどのザックの持ち主だ。昨夜はりんどうの丘でキャンプだったそうだ。稜線沿いのアケボノツツジは未だ蕾が多くこれからも楽しめそうだ。急に開けると岩場に出る。石塚と言われる場所だ。展望が良いはずだが、ガスって何も見えない。再びスズタケの中を歩き8時5分、山頂に着く。未だガスが抜けない。しばらく休憩して往路を戻る。合流地点に戻ると5〜6人のパーテイに会う。そこで話をしていると昨夜のキャンプ地で今朝お会いしたMORIさんの知り合いのご夫婦に再びお会いし、記念に写真を撮ってもらう。どうやら同じルートの計画のようだ。鹿納山への分岐地点まで戻り、鹿納山を目指す。しばらく広い尾根を降るが、この辺りの景観がとても良い。ブナなどの巨木も多い。アップダウンをしながら1457mピーク辺りに着く。さらに進み10時30分下山に使うコースとの分岐に出る。ちょうど鹿納山の稜線に出た感じだ。ここからは狭い尾根道である。ガスもずいぶんと抜けて鹿納山の別名鹿納坊主が姿をはっきりと近くに現す。岩のヤセ尾根を歩き何度かスズタケのトンネルを漕いで広場に飛び出る。権七小屋谷からの合流点でもある広場は、ランチをするにはもってこいだ。小休憩をして鹿納坊主目の前のに左に巻いて近づく。降りの登山者を待ち、いよいよ岩を登る。高さは大したことはないが、落石しやすく滑りやすい。岩をつかんで三点支持で登り上げ、11時15分登頂。360度の展望だが、狭く風も強いし後続の登山者のためにも少々心残りだが写真だけ撮ってさっさと降る。そして広場まで戻り、ランチタイム。私の昼食は、今朝沸かしたテルモスの湯でインスタントの玉子スープを作り、パンを食べる。腹は減ったようだが、途中で奥様方から菓子などをいただいたのでそんなに食べれない。広場から往路を分岐地点まで戻る。12時35分、分岐から西へと降る。やっぱりスズタケが多いがアケボノツツジの花も多い。13時20分、尾根の分岐から約45分で川原に出た。  次ページへ
今回のコース(クリックで拡大)
車を停めて荒れた林道を歩く
ここからショートカットできる
ここが登山口 まずはこんな感じで急斜面を歩く ブナとスズタケが多い
ミツバツツジの花 アケボノツツジの花だ! もう終わりかけている
それでも結構ある 実物はもっときれい 写真写りは悪いな
ガスっているのでボケ気味 高度を上げる スズタケは背の高さもある
鹿納山への分岐点 湧塚やモチダ谷コースからの合流点 稜線歩き
大崩山頂上にて全員で MORIさんの奥さんとカラス(あこちゃん撮影) 石塚にて(MORIさん撮影)
ガスが抜けてきた MORIさんの知り合いのご夫婦と(一番奥がカラス) 鹿納山を目指す
快適なコース 雰囲気が最高 ちょっと休憩
巨木と(MORIさん撮影) 面白い光景 アセビが多い
鹿納坊主だ! 峰々が広がる アケボノツツジと鹿納坊主
振り返る 岩峰を歩く アケボオツツジの花はここにも
スズタケの中を潜って歩き広場に出た 広場で小休憩 鹿納坊主を目指す
岩場を慎重に 結構高度感がある 山頂に着く
山頂にて全員で 降りももっと慎重に あこちゃん無事クリア
岩壁の下を歩く 歩いてきた峰々 遠くに見えるのは日隠山か
ここから降る やっぱりスズタケが多い 川原に出た
   次ページへ  
   
山日記トップへ