| 国東半島の山一覧 | TOP | |||||
| 国東半島の山 | ||||||
| 全60座 | ||||||
| 参考図書 国東半島山ガイド 豊嶺会編 | ||||||
| 更新日 2024年3月24日 | ||||||
| No | 山名 | 読み | 標高 | 山行記録 | 記録を見る | 備考 |
| 01 | 両子山 | ふたごさん | 720.2m | ○ | 2020/01/26 | 山の会新年例会 |
| 02 | 牛岳 | うしだけ | 570.6m | ○ | 2024/03/03 | 急登 |
| 03 | 弥箇岳 | やこだけ | 502.7m | ○ | 2024/03/16 | 1時間一寸の登山だが急登 |
| 04 | 大嶽山 | おおだけさん | 560.7m | ○ | 2024/03/16 | 落合山との縦走 |
| 05 | 落合山 | おちあいやま | 507m | ○ | 2024/03/16 | 大嶽山まで |
| 06 | 行入富士 | ぎょうにゅうふじ | 405.8m | ○ | 2024/03/03 | ヤセ尾根と岩場の展望 |
| 07 | 小門山 | おどむれ | 534.9m | ○ | 2020/12/13 | 展望も良い、周回ルート |
| 08 | 文殊山 | もんじゅさん | 616m | ○ | 2016/11/06 | 文殊仙寺から |
| 09 | 小岳 | こだけ | 378m | ○ | 2022/02/23 | 文殊仙寺から・一旦降る |
| 10 | 熊ケ岳 | くまがたけ | 527m | ○ | 2022/02/23 | 岩をよじ登って狭い頂上へ |
| 11 | 千灯岳 | せんとうだけ | 605.6m | ○ | 2016/10/23 | 山の会例会山行 |
| 12 | 不動山 | ふどうさん | 352m | ○ | 2016/10/23 | 不動山から千灯岳へ |
| 13 | 鷲巣岳 | わしのすだけ | 436.4m | ○ | 2016/11/06 | 面白い山容 往復1時間40分 |
| 14 | 赤根山 | あかねやま | 453m | ○ | 2022/03/06 | 急登を得て山頂へ |
| 15 | 黒木山 | くろきやま | 510m | |||
| 16 | 狩場山 | かりばやま | 500m | |||
| 17 | 伊美山 | いみやま | 516m | ○ | 2022/03/06 | ヤセ尾根から頂上へ |
| 18 | ミイケヒラ | みいけひら | 530m | ○ | 2022/03/06 | 伊美山から西へ |
| 19 | 中山仙境 | なかやませんきょう | 316.8m | ○ | 2016/02/28 | 露岩帯を歩く |
| 20 | 堂明 | どうみょう | 353m | |||
| 21 | 清水畑 | しみずばた | 330m | |||
| 22 | 峠 | とうげ | 305.4m | |||
| 37 | 尻付山 | しりつきやま | 587.3m | ○ | 2020/01/11 | 広い山頂 |
| 23 | ハジカミ山 | はじかみやま | 265m | ○ | 2020/01/11 | 展望抜群 |
| 25 | 猪群山 | いのむれやま | 458.2m | ○ | 2019/01/27 | 不思議なストーンサークル |
| 26 | 小牟礼山 | こむれやま | 413.6m | |||
| 27 | 有寺山 | うてらやま | 420m | |||
| 28 | 無動寺耶馬 | むどうじやば | 230m | |||
| 29 | 烏帽子岳(黒土) | えぼしだけ | 430m | |||
| 30 | 鬼死岩 | おんしいわ | 250m | |||
| 31 | 長岩屋 | ながいわや | 219.9m | ○ | 2020/12/06 | 明るい樹林の尾根の山頂 |
| 32 | 岩竹山 | いわたけやま | 260m | ○ | 2020/12/06 | 長岩屋 から足を延ばす |
| 33 | 屋山 | ややま | 543.3m | ○ | 2020/12/06 | 長安寺の紅葉が素晴らしい |
| 34 | 鬼城 | きしろ | 450m | |||
| 35 | 応利山 | おうりさん | 297.4m | |||
| 36 | 来縄山 | くなわやま | 376.2m | |||
| 37 | 両戒山 | りょうかいやま | 349m | |||
| 38 | 松尾山 | まつおさん | 438m | |||
| 39 | 津波戸山 | つわどさん | 540m | ○ | 2021/04/25 | ミニ霊場・八十八カ所巡り |
| 40 | 華岳 | はながだけ | 592.7m | ○ | 2020/02/02 | 華と言う名が付いているが・・・・ |
| 41 | 霧笠山 | きりがさやま | 369m | |||
| 42 | 鞍懸山 | くらがけやま | 392m | |||
| 43 | 西叡山 | さいえいざん | 570.8m | ○ | 2020/02/02 | 日本三大叡山と称されている |
| 44 | 烏帽子岳(田染) | えぼしだけ | 493.6m | ○ | 2020/02/02 | 山城が会ったという |
| 45 | 馬城山 | まきさん | 191.4m | ○ | 2020/02/02 | 真木大堂が有名 |
| 46 | 神酔石 | かんすいし | 351.7m | ○ | 2020/03/15 | 大岩がある |
| 47 | 鋸山 | のこぎりやま | 542m | ○ | 2006/05/21 | 正式名称は田原山 |
| 48 | 田原山東 | たわらやまひがし | 543m | ○ | 2020/03/15 | 登山口がわかりにくい |
| 49 | 鉄輪ケ城 | かながじょう | 462m | ○ | 2020/03/15 | 白川稲荷の巨石群が面白い |
| 50 | 高熊山 | たかくまやま | 480m | ○ | 2020/03/15 | 登山口から5分で山頂・大師像がある |
| 51 | 妙見山(杵築市) | みょうけんざん | 481.2m | ○ | 2020/03/15 | 電波塔?の草原は展望抜群 |
| 52 | 妙見山(安岐市) | みょうけんざん | 210m | |||
| 53 | 小城山 | おぎさん | 246m | |||
| 54 | 弁天峰 | べんてんみね | 264.6m | |||
| 55 | 蛇谷山 | じゃだにやま | 400m | |||
| 56 | 矢筈岳 | やはずだけ | 266.4m | |||
| 57 | 達磨山 | だるまやま | 110m | |||
| 58 | 焼野岳 | やきのだけ | 132m | |||
| 59 | 雲ケ岳 | くもがたけ | 653.6m | ○ | 2012/01/29 | 御許山とセットで歩く |
| 60 | 御許山 | おもとさん | 647m | ○ | 2012/01/29 | 宇佐の霊山 |